1. こんにちは。

本日の丁稚活動をご報告致します❗

 

今日は2回目のカンタティモールの映画を拝見させて頂きました。

はじめて見たときはこんなこと全く知らなかった自分が恥ずかしく感じて、この映画は日本人全員が見たほうがいい!

と感じました。

 

スタッフの皆さんも

「何度見ても飽きない」

「毎回違った気づきがある」

と言ってくれてました。

 

私は2回目を拝見感じたことは『尊厳に生きる』と言うことでした。

尊厳と言う言葉は我空代表が常日頃おっしゃられている言葉です。

言葉では言えても体現できるのは中々難しく感じてしまいます。

 

でもかつての日本人は皆尊厳に生きていた

 

それは昨日見た『wake up file』の動画を見ても感じました。

 

今の日本人に必要なこと、と言うとおこがましいですが

 

今の自分に必要なことは、自分の無知を自覚して学ぶことにあると感じます。

 

今日の朝、代表から

 

「エゴってなんなのか分かる?」

 

と聞かれました。

私は「エゴ自体がなんなのか、正直わかりません」とお答えしました。

 

本当に無知なやつですよね。

 

それからエゴをコロシテやる!

 

と意気込んでもダメだよとも教えて頂きました。

 

正確にはエゴをほどいて、組み替える必要がある。

 

コロしっぱなしでもダメ、喜びのためにちゃんと使わなきゃいけないと

 

と教えてくださいました。

 

後、自分は頭が固くなりやすいから柔らかくしないとね。

 

とも教えてくださいました。

 

ホントにその通りで、一度『こう』と決まったらなかなか変えられない自分がいます。

 

変えられないと言うことは、どちらか一方に片寄っていること、それは真ん中にいないこと

 

真ん中にいないことはエゴが出ていること

 

たくさん教えてくださいました。

 

恥をかくと言うことの本当の意味も教えてくださいました。

 

私は本当に知らないことばかりです。

 

今、こうして学ばせて頂く機会に恵まれていることを本当にありがたく思います。

 

なればこそ、精一杯全力で取り組むのみですね。

 

黙示伝授実習

今日は13ステージまで行く回数を増やす❗

 

と言う目標を掲げて黙伝させて頂きました。

 

何でかと言うと何回か全能成就はするが、全体的13ステージまで行く回数がかなり少ないことに気づいたからです。

 

13ステージまで行かないと言うことは上手く調和が取れていないと言うことだと思います。

 

それだと私が最終目標とするところまでは行けないと感じました。

そう意気込んでやったのですが

118回目 9ステージでドボン
119回目 あきらめが早かった
120回目 10ステージでドボン
121回目 12ステージでドボン。惜しかった。
122回目 13ステージでドボン
123回目 8ステージでドボン。クイーンの濃さ間違いでした。G1でピンチを救おうと思ってだしたが、♥️Qに気づかなかった。
124回目 13ステージでドボン
125回目 12ステージでドボン
126回目 10ステージでドボン
127回目 13ステージでドボン
128回目 10ステージでドボン
今日は計11回やりましたが、13ステージまで行ったのは2回でした。
まだまだ訓練が足りないですね❗
Gコンセプトの大事さを改めて感じました。
今日の報告は以上です❗