おはようございます。

昨日の丁稚活動をご報告致します。

 

昨日は1日中、黙示伝授をさせて頂きました‼️

 

その後は夜行バスで関西へ

今日と明日は滋賀県でお仕事です。

 

何となくなんですが、黙示伝授をやっている時の自分と通常の自分で違和感を感じるようになってきました。

夜行バスの中で思ったことを今日は書きます!

 

◆◆◆

ポジの訓練は黙示伝授でできる

ではネガの訓練は?

ハイムから離れたとたん不安と恐れの感情がでてくる

エゴさんって凄いね。

自分の少しの後ろめたさや不安からどんどん嫌なイメージを送ってくる

こんな感情と付き合っていたら逃げたくなって当然だよね

でもね

自分はそのネガをコントロールしようと決意して丁稚をやってるわけですよ。

逃げるわけには行かないよね

ネガは論理をもってほどくって教えてもらってるんだからできるでしょ?

自分自身を励まし中〰️

不安なのは、自分が答えを知らない空域の話だからだよ

だれしも知らない場所にいくのは不安でしょ?

それと同じじさ

だったら解決は簡単さ

正面から向き合って、知らないこと、わからないことを経験してしてしまえばいいのさ

はじめから成功はしないさ

ノミの一歩でもいいから進んで、それで失敗して、少しずつ経験をつんで、そしたら段々とわかってくるさ

未知の領域が少しずつ既知に変わっていくさ

だから今は不安や恐れのネガを持ちつつ進め

失敗するのが当然であれば、失敗しても安心でしょ?

進んで進んで、気がついたらクリアしてるさ

そのための物差しは代表から頂いているから

大丈夫さ

何だかこんな文書が書きたくなって書いてみました。

自分自身にエールをおくります❗

まあとにかく進むしか道はないのよねー

◆◆◆

黙示伝授実習

昨日は361回、黙示伝授をさせて頂きました‼️

いつもありがとうございます。

 

記録として

 

338回目 マスターカードに濃いカードがあるとコール数崩れるので、より対応力が必要。
339回目 直感力が大事。
340回目 スペード注意!後半やっかいになる
342回目 無意識に出して失敗。周りをみて一呼吸おけばわかったのに!!普段もそうなんだろうな。
343回目 惜しかった
344回目 集中力大事!今目の前のことに集中していないと乱れる。
347回目 G-Chaosにつけすぎた!何回目だこれ?
349回目 コール数キツかった。自分なら出来るだろうと言う慢心かな?
350回目 セカンドコールで一つ下げない方が良かった、13まで行った、頭使った。楽しい航海だったけどやっぱり直感が課題。
351回目 タイミング難しかった。自分がなかなか取れずじまいになった。
352回目 二人黙伝実施!
359回目 ピンチすくった。何とか13ステージまで到達。

なんだか二人黙伝の方が頭使って疲れるなー

と感じました!

 

報告は以上です。

 

↑本日の笑顔はちょっとひきつってるかも?