おはようございます。
昨日の丁稚活動のご報告を致します。
昨日は10日ほど家出をすると言うことで、代表から講義して頂きました❗
ありがとうございます‼️
勝ち負けの本当の意味とは
まけるは『たねをまく』こと
その為には完全にまけ切らないといけない!
中途半端にまけると、種を巻けない!!
かつと言うのは種を刈り取ること
2つの力がマツっていること
と教えて頂きました。
ちょっと中身間違えているかも知れません。
と言いますか、自分のフィルターを通しているので、間違えてます!
ふーん、そーなんだー
と眺めるだけに留めてください。
大阪に行く直前では
5つの命題ができてないから、コンテンツが出来ない。
特に『自分のものは何もない』が出来ていない。
全部自分のものでもあるんだよ?
抽象度を上げなきゃね
ゴールスケールを上げて行かなきゃ
『i』は産まれないよ?
お前たちは『i』がないんだよ
『i』がないから、プランが産まれない❗
アクチャルプランが産まれない‼️
ネガティブを論理で解く
否定系で5つの命題は書いてあるけどそうじゃない
スケールを大きくしないと
全然習得できてない
口ばかりではダメ!
意地悪は真ん中をだす勇気がない
意地は『貫く』ベクトル
自分が出来ないと人に厳しいことを言う
全然自分とたたかってない
いじけるは自分が真ん中を出さないこと
『じ』はサンゲンの統一になる
とにかく5つの命題を深めること‼️
と教えて頂きました。
が、いくら教えてもらっていても、自分が扱えなかったら意味がない。
宝の持ち腐れ………
それは嫌だなー
と思います。
東京を離れるバスの中で、またモンモンと考えていました。
考えるの好きですからねー
なんだか頭痛くなってきましたよ。
なんでだろー⁉️
多分、脳みそがオーバーヒートしそうなんですよ。
やることが盛りだくさん‼️
8/31に向けてやることが盛りだくさんだよ〰️
まー、ワクワクしてはいるんだけど
自分のエゴちゃんに打ち勝てるかが勝負⁉️
イメージを言語化する、視覚化する❗
そして、丁寧に整理する。
毎日行動して、その都度軌道修正が必要。
寝てる暇なんてないよ(笑)
できること、やりたいこと、全力でやりつくせ‼️
1人では無理だからみんなに協力してもらって
助けてもらって
渦を起こそう‼️
一秒一秒を、大切に❗
無駄にしたらもったいない。
無駄なんてないんですが☺️
一言一言を丁寧に!
その言葉一つでチャンスをつかめるか否かが決まる。
チャンスは準備したモノにしか訪れない‼️
代表が言ってた様な気がします。
99%準備で決まる。
準備が足りない。
突貫でやるしかない‼️
とにかく行動を!!
自分の生きざまで証明を‼️
グラディエイトカップの妄想をバスの中でしてました。
とりあえず企画書にまとめまーす。
開示実習
昨日は溜池山王で初めて黙示伝授を体験する方の開示をしました。
開示の実習は二回目です。
緊張はそんなにしてなかったかと思います。
どうやって、楽しんでもらえるか‼️
すごい考えました。
まだまだ連絡が必要です。
1人シミュレーションで特訓しときましょう。
最後は「楽しかったー」と言って頂けたのでひとまず安心かな?
一期一会、その時、その瞬間のベストが尽くせるように❗
黒子に徹して、決してでしゃばることの無いように
喜びに結んで活きます。
黙示伝授実習
今回で590回になりました。
ペースは落ちてますが、今が大事なとき!
エゴらずに邁進します。
一分間ワーク
無意識化を体験するために今日から一分間ワークをスタートします❗
今日のテーマは『自分の喜び』
やってみましたが、
一分って、めちゃくちゃ短い⁉️
すぐ終わってしまった。
顕在意識が邪魔したからなのかなー
とにかくやってみて、検証して活きます。
報告は以上です。
↑どうなんだろ?あまり進歩してない気がする
↑気持ち悪さは和らいだかなー