おはようございます。
昨日の丁稚活動をご報告致します。
昨日は毎月滋賀で参加している、自身の体験のシェア会に参加してきました。
自分はご縁があって、この会で健康についての話をしています。
今回もそうだったんですが、
中々分かりやすい説明ができない。
相手に伝わらないワードを使ってしまって、
皆さんキョトンとされていて
反省だなー
と思いました。
自分は頭で考えて話しているから、自分の知識以上のものが出ないんだと思います。
真ん中に居続けたら、変わってくるはず。
そういえば、自分が話すときリアル黙伝を全く意識していなかったです。
開示の連絡もしているのに、自分が話したい内容を話していました。
どこまで受け取れるかも考えてなかったです。
これも反省。
昨日のやり方では、自分の知識を披露しただけ、
喜びを渡せていない。
自分の話より、参加していた方の方が思いが込もっていてステキだなーと感じました。
真ん中に居続ける努力を怠りました。
ガーン😱
先ずは真ん中で居続ける努力をしていかないとですよね!!
これから滋賀初の黙伝会に行って来ます‼️
目標は『とにかく楽しむ』です❗
結果は明日のブログで報告します。
一分間ワーク
今日のテーマは施術です。
自分の悩みもあったので、やってみました。
あきらかに、頭でかんが………の前で数秒止まった。
自分自身が邪魔をしている証拠ですよね。
もっと自分の在り方を深掘りして行かないと、自分を含めた周りの人に喜びをGiFTできないなー
と感じました。
報告は以上です。
↑目はいい感じかも!
↑こっちは微妙