おはようございます。
昨日の活動内容をご報告致します。
昨日は1日、今後の活動のスケジュール作成と資料作成、GPDCIのメンテをしていました。
その中で、金田達朗のスペック(性能)ってどんな感じ何だろう?
と思いました。
昨日の感じだと、資料作成に集中できるのはMAX30分
30分たったら休憩と言うか、別の作業を挟まないとアイデアが出ない。
昨日は
資料作成30分
読書30分
資料作成30分
ネットで調べもの30分
・・・
の連続で区切っていったら結構作業がはかどりました。
おそらく30分ごとに区切って作業した方が、自分の性能を上手く引き出せるんだろうなー
と感じました。
後は新しいことを考えるには、自分が動いていた方がいいです。
動くと言うのは
- 散歩
- 電車
- バス
- 飛行機
で自分が物理的に移動している時です。
実際このブログは今電車の中で書いてますが、通常時より作業がはかどってます。
確実に!!
そうなると、自分はやっぱり止まったら死ぬサメみたいなものだなー
と感じます。
全員がそうだとは思いませんが、金田達朗を上手く使うのであれば移動していた方がいいみたいです。
その動きのなかで、渦をまいて行動して行けばハッピーですね‼️
基本的にこのカラダはあまり強くない
その自覚はあります。
カラダの動きが止まったら思考も止まりますし
変なものを食べたら直ぐ調子が悪くなる
ちょっとでも寝すぎると調子悪いし
いろいろ面倒なボディーです。
でもまー、ピーキーな仕様のモビルスーツに乗ってる感じで楽しいですね。
その感覚がわりとしっくりくるかも知れないです。
勝手に玄人向けのボディーだなー
と妄想して活きます。
苦手克服お掃除コーナー
今日は大阪ガイアの床とテーブル、階段、それからトイレを掃除しました。
大分慣れてきたかな⁉️
勝ってに作った出来たい化プロジェクト
優先順位をa.b.c.dでつけてみました。
a(最優先)
ワンテーブルマネージメント達成プロジェクト(更新)
黙伝普及プロジェクト(未更新)
キクイモプロジェクト(更新)
黙伝バープロジェクト(更新)
b
インストラクター練習プロジェクト(未更新)
いい笑顔プロジェクト(ブログ内で実施)
いい声プロジェクト(未更新)
お掃除プロジェクト(ブログ内で実施)
ベーシックインカムプロジェクト(未更新)
サーバー移行プロジェクト(未更新)
段取りプロジェクト(未更新)
やってるツモリ撲滅プロジェクト(未更新)
c
d
こんな感じかな。
とにかく先ずは最優先事項を毎日GPDCIして活きます。
一分間ワーク
今日は『心に残る言葉は?』がテーマです
やってみました。
結果、先ずは「1人の疑問に応える」ことからはじめるべきだなー
と感じました。
そこから抽象度を上げて行きます。
黙示伝授三昧レポート
昨日は久しぶりに黙示伝授を6回させて頂きました。
ありがとうございます。
やっぱりやってないと感覚鈍るなー
と感じました。
笑顔改善レポート
今日も維持で行きます。
電車中で写真撮ったら、若干ひきつったかな⁉️
報告は以上です。