こんにちは

 

金田です。

 

3/4の活動内容をご報告致します。

 

4日の昼ごろ代表をお話しさせて戴きました。

 

その時、私がメモッた内容をシェア致します。

 

金田フィルターがかかっているのでご注意ください。

 

個即全一に担保された唯我独尊から言わないと、黙示伝授はできないんだぞ!!

このことだけは、初めに伝えて

  • 真ん中から見て
  • 真ん中から聴いて
  • 真ん中から宣て
  • 真ん中から行動

することを体得してくだいね!

って伝えないと!!

我を空しくすることに徹底する!!

個即全一を理解する

それは黙示伝授やってたら分かるだろ

分からなかったら何のためにやってるんた?

それ以外成り立たないんだよ?

府に落とさないと

俺が言ってることは多分、理解できない、全く無理

黙示伝授やってみて、良いなと思うから人が来るんだろ?

最初はウェイクアップファイルを見た方がいい!!

自分がやってる事が主旨だから、自分がやってることの一つが黙示伝授だからダメなんだよ

これは我が中心じゃん

他もメゾットは黙示伝授みたいに明確に真ん中の事言ってるか?

ないだろ

それが無いと、黙伝やりの黙伝知らずだぞ!!

何をやっても良いと言うけど、それはベースに黙伝があるからだぞ!

区別と順序と縦分けがほんとに大事

人間は全象肯定してるんじゃなくて、自分だけなの!

自分だけが正しいとなる

自分が良いと思う範囲でやりたいことをやる

それは無理だろ

ずーと、あれが良い、これが良い、今度はこっち!

ってなるぞ

その辺の区別縦分けができれば、お前がいったい何を伝えるべきで、何を理解しなきゃいけないのか分かる

そうしないと相手の理解までいかない、暴走する

 

 

とお言葉戴きました。

 

完全に自分は間抜けでした。

 

ヤバいなーって感じです。

 

最近ヤバいと思うことが多いな!!

 

 

人なんだよ、人が大事なんだぞ、人以外は何もないんだ

どんどん明確にして行かないと

頭の中の膿をだせよー

迷うのが仕事じゃないぞ、掃除してアクチャルに出力することが仕事だからな!

早くタタメと言ってるのは、掃除しろ!

ってことだからな!

順序縦分けはまず「掃除」

 

やっぱり掃除がたらないなー

 

と感じました。

 

どうしましょう

 

目の前のことから取り掛かります。

 

 

後、お前、「まー」とか「多分」って言葉が多いぞ

真ん中が使うなら良いけど、お前が使うなよ!

いつまで経ってもボソボソ喋るしなー

お前はタカビーなんだよ

相手に「ホントの喜びは何ですか?」

なんて問いが、出てくることがタカビーの証拠

その問いをすると言うことは、自分は出来ていて、相手はできていない

と言うことになるだろ?

全然ソクラテスができていない。

「どこが楽しいのか?何が楽しいのか?一緒に追いかけていかないと」

「これが楽しみ?って頭を下げて聞かなきゃ!」

「あ、そうなんだ!だどしたら、これとこれも楽しみなのかな?」

ってなるだろ?

知るために話すんだぞ?

自分がわかってないと言うことが大前提!!

俺がそうだろ?

わからないから聞いてるんだよ

俺は出したものに対して、上げても下げてもしてないんだよ

【わからない】が人間の基本なのに、そこを崩す

わからないから乞うて問うことが必要

「これがホントの喜びです」

なんてお前みたいなやつは言うけど

ほんとの喜びなのかわからないだろ?

ほんとの根拠が何かわからないだろ?

これは俺が正しいと言ってる訳ではなくて

相手の言ってることが、俺がわからないから頭を下げて聴くのが礼儀

全部肯定しながら聴くんだよ?

問うなかで、排他的な言葉が出てきたら「聴くだけでなく、提案しないと」

そこで、相手も初めて深まる

それは本当の楽しみとは言えないんだと初めて気づく

正しい、正しくないの話はしてないよ?

ちゃんと深めあって行くってだけ

真ん中に繋がっちゃたら別だけと

繋がるまではこれが基本

乞うて問うっきゃない

避難している訳ではない

100%全肯定の上で、もっともっと楽しもうとしているだけ

そこで矛盾しちゃったら、何かが違うと言うこと

自分で気がづくから深まる

お前は【乞うて問う】にストイックになるべきだよ!!

タカビーやってるなよ

自分が正しいとか、優勢主義のやつは乞うて問うはできない

自分の正しさを証明しようとしているだけだ

そうじゃないだろ?

乞うて問うをした結果、ホントに正しいことだったら皆のギフトになるんだよ?

自分の正当性・正しさを証明しようとすることは、自分がいつも上にいると言うこと

だから自己主張したらダメだよって言ってるだろ?

一言も正しいなんて言ってないだろ!

問題にフォーカスするなよ

デカルトではなくて、ソクラテス的に行け

乞うて問うことが大事

「めくら」と「気違い」はどうでもいいの!!

お前はてきたい化が理解できないんだろうね!

人に好かれたいと思うなよ

真ん中に好かれるように在れよ

排他するな!歯医者を紹介してやれ!!

 

 

とアドバイス戴きました。

 

乞うて問うかー

 

とにかく実践あるのみです。

 

3/1~4まで東京にいて気づいたことは、

 

自分は「花の嬉し」ではなくで

 

「情けの区」を選択してしまうんだなー

 

と言うことです。

 

 

正直自分は、「花の嬉し」を選択しているつもりでいたんですが

 

違ったんだなー

 

さてさて、どうしましょうか?

 

このスタイルの方が、自分はワクワクするかな?

 

苦手克服お掃除コーナー

ネットカフェのブースを掃除。

 

 

1分間ワーク

できていません。

 

勝ってに作った出来たい化プロジェクト

【実行プラン】
黙伝普及プロジェクト
キクイモプロジェクト
いい笑顔プロジェクト
お掃除プロジェクト

【棚上げプラン】
いい声を作る
サーバー移行
段取り上手になる
やってるツモリ撲滅
丁稚3ヶ月の歩みの動画作成
丁稚クラディエイトCUPの様子の紹介動画作成
アクチャルプラン作成
LINEスタンプ作成
自分史を作る
ミニマリストになる
ネガポジノート(カムカムノート)
施術ノート
出会いノート
マインドマップノート(思考ノート)
読書ノート
アニメをつくる
キクイモフォロー
YouTubeを考える(動画配信、自らの歩みを記録する)
絵コンテつくる
イラスト日記(自分のブログでやってみようと思います)
LINE公式アカウントを考える
Facebookを考える
Instagramを考える
Twitterを考える
トーストアート
リアル黙伝ノート
猫猫寺HPの英語対応
グラウンドファンディングのチラシ作成 1/23 まで【遅延】
レンタルスペース解約 この件は保留、荷物が多くて対応出来ず、3月中に延期

菊芋普及

黙示伝授普及

 

ワイン会

 

動画作成

 

個人ブログ

 

お話会

黙示伝授三昧レポート

3/4は7回やりました。

そして全能成就1回、達成しました❗

一つのブレークスルーを向かえているのかな?

 

現在1502回。(1人黙伝はカウントに含みません)

笑顔改善レポート

3/4はどうだったかな?

 

新たな課題が明確になかった1日だったかな⁉️

 

タカビーになった自分を笑い飛ばして行きましょう❗

 

 

報告は以上です。