こんにちは。
金田です。
3/6と3/7の活動内容をご報告致します。
先ずは6日からです。
6日はですね、特に報告がないんです。
と言うのも、20時間ほど寝ていまして・・・
何もせず1日が終わりました。
疲れていたと言えば、疲れてはいましたが
これは寝すぎですよね。
動きたくなかったのか?
動きかたを忘れてしまったのか?
何でしょうね?
そんな1日でした。
次は7日です。
7日は朝起きてご飯を食べて、ボケ~っとしていました。
気力0状態でしょうか?
前日寝すぎて、逆に疲れてしまったのか?
何をやってるんでしょうね。
東京から大阪に戻って、ボーっとする日が続いています。
何して良いのかわからない感覚。
これも情けの苦ですね。
本当は何がしたいんだろうか?
その事を考えながら、ずーっと小説を読んでました。
小説の内容は、落ちこぼれの主人公が努力で成長していく物語。
落ち込むと必ずこの内容の小説を探して読んでいる。
勇気や元気をもらえるからかな⁉️
いつも同じ内容の小説が好きなんですよね。
自分も同じ状況で、これから頑張って成長して行こう❗
と考えているのかも知れないですね。
花の嬉しと情けの苦で悩んでいます。
悩んでいる時点で、間違っているんですが仕方ない。
悩むのが好きなんでしょうから。
出来ない自分を楽しんでいるんでしょうから。
そこは認めて行かないと、深まらないかな?
自分の物語がどんなストーリーなのかを認識した方が良いよね。
まわりの人のスピードがまた速く感じるようになってきた
自分が物凄く遅い感覚。
置いて行かれている感覚。
自分は本当はなにがしたかったのかな⁉️
本が書きたかったのかな?
イラストが描きたかったのかな?
想い描くのは、落ちこぼれの自分が光輝くまでのストーリー。
最近思い出したんですが、小学校のころからずっとこのストーリーが頭の中で繰り返し流れていた。
何かが決定的に間違っていて
それがわからなくて行動に移せなかった小学生低学年の時
そんな時、やりたくもない野球に逃げた。
自分で考えなくて良かったらから
野球をやっていたら誉めてもらえると思ったから
だれに⁉️
それは、親だったりまわりの人間だったかな?
アホですね。
わからなかったから、手っ取り早く安心したかったのかな?
今、小学生の時に感じた違和感が戻ってきた様に思う。
自分は、出来ないことが、出来る様になるための行動を楽しんでいるだけのような気がしています。
落ちこぼれ(出来ない自分)が、出来る様になるストーリーをひたすら体験したいだけの様な気がする。
これで自分と自分のまわりの人にどんなGiFTができる?
1つのやり方が提案できるかな?
これがGiFTになるだろうか?
正直それはわからない。
わからないけど、自分自身がワクワクしそうなのでやって見るしかないですね。
いろんな刺激が欲しい
いろんな出会いが欲しい
いろんな出来ないが欲しい
だから同じ場所にいたくない。
のかも知れないです。
わかることは、
この今自分が考えてブログに書いてる内容は100%間違ってる
と言うことだけ❗
その上で楽しんで活きます。
乞うて問う実践コーナー
まだ全然ピンときてないです。
苦手克服お掃除コーナー
大阪ガイアの床を掃除機で掃除。
1分間ワーク
できていません。
勝ってに作った出来たい化プロジェクト
【実行プラン】
黙伝普及プロジェクト
キクイモプロジェクト
いい笑顔プロジェクト
お掃除プロジェクト
【棚上げプラン】
いい声を作る
サーバー移行
段取り上手になる
やってるツモリ撲滅
丁稚3ヶ月の歩みの動画作成
丁稚クラディエイトCUPの様子の紹介動画作成
アクチャルプラン作成
LINEスタンプ作成
自分史を作る
ミニマリストになる
ネガポジノート(カムカムノート)
施術ノート
出会いノート
マインドマップノート(思考ノート)
読書ノート
アニメをつくる
キクイモフォロー
YouTubeを考える(動画配信、自らの歩みを記録する)
絵コンテつくる
イラスト日記(自分のブログでやってみようと思います)
LINE公式アカウントを考える
Facebookを考える
Instagramを考える
Twitterを考える
トーストアート
リアル黙伝ノート
猫猫寺HPの英語対応
グラウンドファンディングのチラシ作成 1/23 まで【遅延】
レンタルスペース解約 この件は保留、荷物が多くて対応出来ず、3月中に延期
菊芋普及
見直し中
黙示伝授普及
見直し中
ワイン会
見直し中
動画作成
見直し中
個人ブログ
見直し中
お話会
見直し中
黙示伝授三昧レポート
3/6、3/7はやってません。
現在1502回。(1人黙伝はカウントに含みません)
笑顔改善レポート
どうだったかな?
全然違うよー
と言った感じです。
何がしたかったのか?
がズレてます。
報告は以上です。