こんにちは。

 

金田です。

 

またまた、報告が滞りまして情けない限りですが

 

追いつけるように励みます。

 

5/6と5/7の活動内容をご報告致します。

 

 

5/6は代表に4月の活動報告をさせて戴きました。

 

4月に黙示伝授体験会を開催できたのは、近江八幡と金沢のみに止まりました。

 

コロナの影響と言えばそうなんですが、

 

自分の行動の結なので、しっかり受け止めて行きます。

 

近江八幡では、少しずつ深まって行きそうな雰囲気が出てきまして

 

大事に活きたいと考えています。

 

ここで注意すべきは

 

【上から目線】

【天狗になる】

 

ことです。

 

直ぐやってしまうので、本当に注意です

 

報告した後は、みんなで動画作成をしてました。

 

今回、私は講師をさせて戴きまして

 

講師代も戴く形になりました。

 

本当にありがとうございますm(_ _)m

 

自分の至らないところを、もっと正して分かりやす伝えられるように励みます。

 

 

6日は代表から【終わらせることが大事】を教えて戴きました。

 

だらだら続けるのでなく

 

確実に終わらせる習慣を磨きます‼️

 

 

7日は移動日となりました。

 

8日に近江八幡で黙伝会があるのでそれまでに滋賀県到着を目指しました。

 

車の運転中は

 

腹式呼吸の練習として、【明るい歌】を歌っていました。

 

気分的にGReeeeNが良かったので熊本から下関までは、GReeeeNを熱唱してました。

 

まだまだ変な力が入るせいが、喉を痛めました。

 

あれ⁉️

 

と、ふと思い

 

目的と手段を取り違えていることに気づきました。

 

腹式呼吸の練習で、喉を痛めるって⁉️

 

腹式呼吸できてないじゃん⁉️

 

と思いました。

 

休憩後、再スタートしまして、広島を目指しました。

 

道中は

 

  • リアル黙伝はどうしたらいいかな⁉️
  • 自分の手袋は何だろう⁉️

 

と考えていました。

 

どうも、車の運転をしてる時の方が頭が冴えるのか

 

新しいアイデアが産まれるような気がしています。

 

手札の確認をした後は、コールするから

 

 

そのコールはもちろん【黙示伝授の普及】‼️

 

具体的に言う必要があるので、月2人のMI3をゲット‼️

 

と言うコールです。

 

自分の持ってる手札をどう使おうか?

 

もっと手札はあると思うんですよね

 

とにかく行動あるのみだなー

 

と運転してました。

 

7日は結局、岡山で力尽きました。

 

ワンウィークウエイブ

  • 朝起きたらどこかしらを掃除する
  • 笑顔で明るい歌を歌う
  • サバイバルの本を読む
  • 絵コンテ描く
  • 1日1回、鏡で笑顔のチェック
  • 感謝メモ

 

オールリセット、ブログが滞るとワンウィークウエイブも止まる

 

こればブログが鍵だと言うことだな❗

 

と思いました。

 

1分間ワーク

やってないです。

 

棚上げ中のプラン

いい声を作る【これは車の運転中にボイトレしよう】
サーバー移行【全然出来てない】
段取り上手になる【段取りよりも、区別と順序と縦わけ】
やってるツモリ撲滅
丁稚3ヶ月の歩みの動画作成
丁稚クラディエイトCUPの様子の紹介動画作成
アクチャルプラン作成
LINEスタンプ作成
自分史を作る
ミニマリストになる
ネガポジノート(カムカムノート)
施術ノート
出会いノート
マインドマップノート(思考ノート)
読書ノート
アニメをつくる
キクイモフォロー
YouTubeを考える(動画配信、自らの歩みを記録する)
絵コンテつくる
イラスト日記(自分のブログでやってみようと思います)
LINE公式アカウントを考える
Facebookを考える
Instagramを考える
Twitterを考える
猫猫寺HPの英語対応
グラウンドファンディングのチラシ作成 1/23 まで【遅延】
レンタルスペース解約 この件は保留、荷物が多くて対応出来ず、3月中に延期、3月中に出来ず4月に保留
大阪ガイアのビデオ作る【4月中】どうやって編集するか⁉️

 

 

黙示伝授三昧レポート

やってません。

 

現在1667回。(1人黙伝はカウントに含みません)

笑顔改善レポート

どうだったかな?

 

6日は、ただただ感謝の日でした。

 

ドンドン喜びを産みたいと思う日でした。

 

7日は悩んでる日だったかな⁉️

 

笑顔ではなかったですね。

 

報告は以上です。