おはようございます。

丁稚の金田です。

昨日の丁稚活動をご報告致します。

 

昨日は4回目のカンタ・ティモールを拝見させて頂きました。

 

やっぱり毎回自分が受けとる情報が違ってありがたいです。

尊厳で生きる大事さを特に感じました。

毎日黙示伝授をさせて頂いているからなのかも知れません。

日本人は外国にあわせて言葉を作りすぎたのかな⁉️

と感じました。

後は自分は自然と離れてすぎてるなーと感じました。

 

代表のカンタ・ティモール後のDVDでも

今は違うところを見ている兄弟

あなたは何番目に黙示伝授を伝授される人なのでしょうか?

 

闇を生む光はいらない
自ら光れ

生かす力と切れている

全ては喜びを産むための道具

喜びを産むために分離している

私のからだを使う主の言葉

道具はめくらと、気違い

不安は道具のメッセージ

と言う言葉がとても大事に感じました。

 

黙示伝授実習

今回は295回まで実施させて頂きました。

300回までもう少しです。

黙示伝授がはじめての方とご一緒させて頂き、たくさんの気づきを頂きました。

エゴが一切使えないなんてことは、通常ではあり得ないこと

だから始めは混乱してミスを連発するんだろうなと感じました。

それでも黙示伝授2回目で全能成就を達成!

ミラクルですね❗

やっぱり人は混乱して頭真っ白にした方がいいんだなと感じました。

↑全能成就した方が写真です。

記録としては

287回目 惜しかった。出したいカードと別のカードを出してしまった。

288回目 全能成就。

289回目 クイーンの使い方がやっぱり大事。

291回目 思い込みが強いと周りが見えなくなる、1人でやっているわけではない。先を考えるのではなく今を考える。

292回目 マスターカードの使いどころをあやまった。

293回目 トリックスターを見逃してしまった。

 

やっぱり考えることはたくさんあるなー

と感じました。

 

ご報告は以上です。

 

↑今日の笑顔でございます。笑顔かこれ( ̄□ ̄;)!!