おはようございます。
昨日の丁稚活動をご報告致します。
昨日の午前中は、東京の友人と久しぶりに会いました!
何でも来月からタピオカ屋さんをするそうで、そこで黙示伝授できたらなー
とお話してました。
来月の8/4(日)に黙示伝授を体験してくれることになったので、喜びを渡せたらいいな‼️
と思います。
午後からは溜池山王で、ドンカメ主催のブルーベリーCUPに参加しました‼️
やっぱり人がたくさん集まるといいですね‼️
新しい出会いもあって楽しかったです。
↑こちらはブルーベリーCUPで撮った写真です。
ブルーベリーCUPが終わった後は、ハイムに戻って代表のお話を皆で聞きました。
代表のお話の中で自分が意識しないとなー
と思ったのは
『今が過去』
と言うことです。
前もブログで書いたかも知れないです。
大事だと思うのでもう一度❗
中今は今ではない!!
ニュアンス伝わるかな⁉️
自分が上手く落とし込めてないので、後理解できてないので、変な伝え方になっています。
すみません。
私のフィルターをとうしたら
中今は
未来からみて、今の行いはGコンセプトに照らした内容になってるかを考えて行動すること
と今は受け取ってます。
これは間違っているので、皆様ご注意ください
間違ってますよー
でもまー、間違っていても行動するしかないので、真ん中から外れないように努めるだけです。
ただただ、自分の尊厳に活きる❗
その事を第一とする。
余計な知識はいらないよー
頭でっかちでは意味がないからねー
とおっしゃっていました‼️
励みます。
一分間ワーク
昨日の代表の話の中で一分間ワークの正しいやり方を教えて頂きました。
が
これも自分が受け取れた情報だけでやるので、間違っていると思います。
でもやるしかない❗
ではでは
やり方は
- 1分間書く
- 9分間休んで、何をすべきか?どうしたら良かったか?を考える。
- 3分間書く
- 7分休んで考えて
- 5分書く
- 5分休んで考える
- 7分書く
- 3分休んで考える
- 9分書く
- 1分休んで、全体を見る
だったと思います。
間違ってたらすみません。
後半が曖昧です。
特に10.は違うと思います。
でもとりあえず、これで今日からワークをして行きます‼️
↑一分と三分
↑五分
↑七分
↑九分
こんな感じになりました。
とにかく続けます‼️
黙示伝授実習
昨日で679回になりました‼️
気合いで頑張ります⁉️
いやいや、とにかく楽しめ〰️
ですかね。
最近は黙伝してる時の方が楽に感じて来ました。
前も書いたかも知れないですが……
黙伝してる時は間違いなく、真ん中でいられる。
黙伝やってないと、真ん中から外れる。
真ん中で居続けるの難しい(ToT)
それでも居続ける努力しないとね❗
報告は以上です。
↑最近調子いいかも〰️