おはようございます。

 

昨日の丁稚活動をご報告致します。

 

昨日は横浜の黙伝会に参加して来ました❗

 

毎週定期的に黙示伝授を開催できる場所があるって言うのは本当にありがたいことだよなー

 

と感じました。

 

本当は黙示伝授をやるメンバーは、自分で探さないと行けないですから………

 

最近、黙伝三昧がうまく行かないのは、自分の甘えのせいだろう。

 

あとは、すぐに調子にのる悪い癖かな?

 

周りがワクワクする思い込みの世界を作っていたら問題ないのだけど

 

そうは行かないのよなー

 

たたかいが不十分ですね。

 

神先我後!!

 

言葉で言ってるだけでは全然ダメで、行動が伴わないとどうしようもない。

 

この行動は一瞬の躊躇も許さないくらい厳しいものかな?

 

躊躇ってエゴだと思っているので

 

あ、

 

真ん中にポジショニングしつづけられていての、躊躇ですね。

 

 

真ん中に居なかったら、躊躇は大事かも知れないです。

 

????

 

なに書いてるかわからなくなって来たような⁉️

 

自分自身が邪魔してるのかなー

 

自分自身の言葉、発言は振り返ると、自己主張が多いよなー

 

相手の考えを潰してしまうかも⁉️

 

昨日も代表に「ぶっきらぼう」と「おうへい」な振る舞いが多いよー

 

と教えて頂きました。

 

自分はそんなつもりが無かったとしても、相手がそう受け取ってしまったら

 

それが真実。

 

エントロピー放射~❗

 

って感じですね。

 

今日から8月です。

 

丁稚として最後の月です。

 

より自分に厳しくあれ!!

 

1日1日がたたかいですなー

 

 

昨日、代表から

 

「東京でもグラディエイトカップやったらー」

 

と言って頂いたので

 

東京でも丁稚グラディエイトカップを開催しようと思います。

 

時期的には9月になるかなー

 

「一月延びるならゴールスケールあげないとね!」

 

と代表からお伝え頂いたので、ゴールスケールあげて行きます‼️

 

まずは8月31日を考えて行かないと!!

 

スケジュールを突貫で見直すなり❗

 

一分間ワーク

今日のテーマは『抽象度を上げるには?』です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の答えとしては、自分のできる事、やりたい事をもっと深掘りして行かないとなー

 

って感じでした。

 

後半文字が崩壊してました。

 

黙示伝授実習

昨日で704回になりました❗

 

目標の1000回まで残り300回‼️

 

今月勝負ですね。

 

記録としては

696回目 惜しかった。12ステージで沈没。

697回目 10ステージで沈没。

698回目 12ステージで沈没。

699回目 11ステージで沈没。

700回目 2ステージで沈没。

 

全体的に惜しい感じでした❗

 

報告は以上です。

 

↑どうかな⁉️

↑うーむ