おはようございます。
昨日の丁稚活動をご報告致します。
昨日は午前中、大阪子供黙伝会に参加しました‼️
子供はやっぱり素直ですごいなーと感じました。
ルールも覚えてましたし、22枚のコール数もキチンと理解していて凄い‼️
と感じました。
この年代から黙伝やってたら考え方がまるっきり変わるんだろうな〰️
と感じました。
一緒に体験できて本当に良かったです❗
夕方からは、大阪ガイアで黙伝BARのトライアル開催をさせて頂きました。
来てくれたお客様は大阪の友達が1人でした。
それでも来てくれたことに感謝です。
その友達は黙示伝授は初めてでしたので、開示から黙示伝授を体験して頂きました。
お忙しいところ、西村さんも黙伝に参加してくださいました。
ありがとうございますm(_ _)m
三人で黙伝をして、友達も喜んでくれたかな?
と思います。
「また参加します☺️」
と言ってくれました。
本当にありがとうございます。
ここ数日、自分の働きはなんだろう?
と見つめ直す時間がありました。
この考えが間違っていることを承知でアップします。
自分の真ん中の働き❗
正直それはまだわかりません。
自分が何を産み出す存在なのか?
自分自身にいったい何をGiFTするのか?
それはわかりません。
でも、金田達朗と言う、ツールの使い方は漠然とイメージで来てきたのかなと思います。
自分はどこかい拠点を構えると言うより、回遊魚の様にふらふら動きながら、黙示伝授の普及につとめた方が良さそうです。
そっちの方が好きですし☺️
行商で活きたいかなーと思います。
そのためには、当たり前にできるべきことは、当たり前にできないと❗
その当たり前は
- 笑顔
- 礼節
- コミュニケーション
- 掃除
かな?
いやー何度見直しても、行商としては致命的(笑)
それでもこれがやりたいことですし、ワクワクすることだから貫かないとね。
それなら、自分自身と周りの人達へのGiFTは
『こんな自分でも変われますよ❗』
と言う体験、体現なのかな⁉️
今出来ていないとに感謝し
これから変われる余地があることに感謝し
知らないことがあることに感謝し
驕らす、謙虚に❗
今、カミとして臨在していることを意識して活きます。
毎日が自分とのタタカイ。
まず自分に厳しく❗
真ん中から、観て
真ん中から、聴て
真ん中から、宣り
真ん中から、行動
真ん中から、息吹
で、し続けます。
苦手克服お掃除コーナー
今日は大阪ガイアの
- 床
- テーブル
- 階段
- トイレ
- 掃除機
- 流し
を掃除させて頂きました。
少しだけ、視野が広がったような気がしました。
勝ってに作った出来たい化プロジェクト
- ワンテーブルマネージメント達成プロジェクト(更新)
- インストラクター練習プロジェクト(未更新)
- いい笑顔プロジェクト(未更新)
- いい声プロジェクト(未更新)
- 黙伝普及プロジェクト(更新)
- お掃除プロジェクト(更新)
- 黙伝バープロジェクト(更新)
- ベーシックインカムプロジェクト(未更新)
- サーバー移行プロジェクト(更新)
- 段取りプロジェクト(未更新)
- やってるツモリ撲滅プロジェクト(更新)
黙伝普及は少しずつ歩めてきているかなと感じます。
サーバー移行はわかない所が見つかって、一歩前進。
やってるツモリ撲滅は一分間ワークで深掘り中です❗
一分間ワーク
今日は『やってるツモリ撲滅 パート2』です。
やったつもりにならないためには
常に苦手と向き合うことが大事かな?
いつも教えて頂いていることで
『できること』+αで『やりたいこと』をやる
これをやっていると、絶対に
今までやって来なかったこと
苦手だと言って目を背けていたこと
が出てくる。
それはやりたいことをやる上では、やるべきこと
苦手だとか、やったことがないからとか
言っている暇はない。
やったことがない事がわかっただけでもラッキー‼️
苦手と向き合うチャンスが産まれたこともラッキー‼️
ワクワク楽しんで取り組むだけ。
それが常にできていたら、やったつもりになんてならないでしょ
『できない』ことが、『できる』ようになったら嬉しい‼️
『苦手なこと』が、『得意なこと』になったら嬉しい‼️
そこを目指す❗
目指すは違うか。
それをやり続ける❗
達成して満足して、その場所に胡座をかいて座っていたら
また『やってるつもり』が復活する。
ゴールスケールが上がっているんだから、次の『やりたいこと』に向かわないとね!
止まったらその時点で終了~って感じがする。
止まりそうになるときは、なぜ止まるのか考えないと❗
大抵はエゴの働きなんだと思いますが
兎に角もがいて行くしかないかな‼️
黙示伝授実習
昨日で905回になりました。
本当に佳境‼️
って感じです。
兎に角、今この状況を楽しんで行こうと思います。
焦りや、緊張は、エゴの喜びかな?
違うかも知れないです。
兎に角、楽しむことですね❗
報告は以上です
日焼けしたかな?