おはようございます。

 

昨日の活動内容と本日のプランをご報告致します。

 

昨日は京都の知人宅に行って勉強会をしていました。

 

その時に黙示伝授と菊芋の話をさせて頂きました。

 

まだまだタイミングじゃないんだろーな

 

と言った感じでした。

 

もっと多くのことを知らないと行けないのかな⁉️

 

と思ったりしました。

 

でも真ん中に居続けることができたら必要ないよな⁉️

 

とも思いました。

 

黙示伝授が必要と感じながらも、自分自身がなかなかプレーできていない状況に違和感が半端ないです。

 

あー、昨日も1人の時間あったのに黙示伝授しなかった。

 

新しく習慣に組み込まないと!

 

全くコンフォートゾーンに入っていない。

 

コンフォートゾーンに黙示伝授がないと、リアル黙伝ができない。

 

コンフォートゾーンに入っていなかったら、やってると勘違いしているだけ

 

と思う。

 

あくまでも自分はそう感じるだけなので、間違ってると思います。

 

今一度、代表から頂いた言葉を確認すべきだし、

 

丁稚の3ヶ月を振り返るべきだなー

 

と感じます。

 

まー、自分に甘いのよね。

 

今日は京都の嵐山で施術なので、そこで黙伝と菊芋を伝えようと思います。

 

苦手克服お掃除コーナー

今日は泊まったネットカフェのブースの机を掃除しました。

 

ありがとうございますm(_ _)m

 

勝ってに作った出来たい化プロジェクト

【実行プラン】
黙伝普及プロジェクト(更新)
キクイモプロジェクト(更新)
棚卸しプロジェクト
いい笑顔プロジェクト(ブログ内で実施)
お掃除プロジェクト(ブログ内で実施)

 

【棚上げプラン】
いい声を作る
サーバー移行
段取り上手になる
やってるツモリ撲滅
丁稚3ヶ月の歩みの動画作成
丁稚クラディエイトCUPの様子の紹介動画作成
アクチャルプラン作成
LINEスタンプ作成
自分史を作る
ミニマリストになる
ネガポジノート(カムカムノート)
施術ノート
出会いノート
マインドマップノート(思考ノート)
読書ノート
アニメをつくる
キクイモフォロー
YouTubeを考える(動画配信、自らの歩みを記録する)
絵コンテつくる
イラスト日記
LINE公式アカウントを考える
Facebookを考える
Instagramを考える
Twitterを考える

 

これ棚卸しノート一冊で管理するの無理そうだなー

棚上げ項目毎にノート必要かも⁉️

 

一分間ワーク

今日は『暇と感じるのはなぜ?』です。

単純なメモ書きはスマホの方がやりやすいですが

 

アイデア出しや、考えをまとめる作業はノートの方がやりやすいなー

 

と感じました。

 

問題は常に大量のノートが必要と言うことかな⁉️

 

どうしましょー

 

 

黙示伝授三昧レポート

昨日はやってません。

現在1109回。

 

笑顔改善レポート

昨日はどうだったかな?

 

うーん、どうだろ⁉️

 

微妙な感じです。

 

暇と感じてしまってたので何だかちょっとちがいますね。

 

 

報告は以上です。