おはようございます。
金田です。
最近怠慢になってきてるので、注意が必要です。
2/26は近江八幡で黙示伝授体験会を開きました。
参加者は自分を含めて5人で、内2人がはじめての方でした。
はじめての方も感触は良かったかな❗
と思います。
今回のインストラクターで感じたことは、
自分の言葉使いは注意しないとなー
と言ったことです。
真ん中から聴いて、
真ん中から考え、
真ん中から宜り、
真ん中から行動
が出来てない。
落ち込むとかではなく、リアルにできてない。
黙示伝授と出会う前に出来なかったことの中で、少しずつできることが増えてきました。
それをとてもありがたいこと❗
でも今はほんの少し増えた「できること」に満足して胡座をかいている感覚。
ヤバいやつですね。
ポジの固化かな?
基本を外したらなにも成らないよー
と自分に言ってみることにします。
怠ける用意を書き出す必要があるよね
と思います。
苦手克服お掃除コーナー
近江八幡のトイレをちょこっと掃除。
1分間ワーク
できていません。
勝ってに作った出来たい化プロジェクト
【実行プラン】
黙伝普及プロジェクト(更新)
キクイモプロジェクト(更新)
黙伝カフェ・バープロジェクト(更新)
デザインプロジェクト(更新)
棚卸しプロジェクト
いい笑顔プロジェクト(ブログ内で実施)
お掃除プロジェクト(ブログ内で実施)
【棚上げプラン】
いい声を作る
サーバー移行
段取り上手になる
やってるツモリ撲滅
丁稚3ヶ月の歩みの動画作成
丁稚クラディエイトCUPの様子の紹介動画作成
アクチャルプラン作成
LINEスタンプ作成
自分史を作る
ミニマリストになる
ネガポジノート(カムカムノート)
施術ノート
出会いノート
マインドマップノート(思考ノート)
読書ノート
アニメをつくる
キクイモフォロー
YouTubeを考える(動画配信、自らの歩みを記録する)
絵コンテつくる
イラスト日記(自分のブログでやってみようと思います)
LINE公式アカウントを考える
Facebookを考える
Instagramを考える
Twitterを考える
トーストアート
リアル黙伝ノート
猫猫寺HPの英語対応
グラウンドファンディングのチラシ作成 1/23 まで【遅延】
レンタルスペース解約 この件は保留、荷物が多くて対応出来ず、3月中に延期
これができてなきと、怠慢になるね
黙示伝授三昧レポート
2/26は12回やりました❗
現在1473回。(1人黙伝はカウントに含みません)
笑顔改善レポート
2/26はどうだったかな?
うーん、表情固かったかも?
なんでそう思ったかが、大事かな?
近江八幡でいつも黙示伝授をしてくれるメンバーは、もう黙示伝授が楽しいことは知っている❗
だからもっとゴールスケールを上げる必要がかるんだげど
自分自身が深めてないと、かなかな上手くいかないなー
と思いました。
報告は以上です。