こんにちは。

 

金田です。

 

久しぶりの投稿です。

 

昨日は知人がお子さんを連れて、近江我空社に遊びに来てくれました。

 

お話してたら、息子に黙示伝授をやってもらいたい‼️

 

と言う事になりまして、みんなで黙伝をする事になりました。

 

息子さんは来年小学1年生になるそうで、何でも興味がある事は一度聞いたら覚えてしまうそうです!

 

 

開示からスタートしましたが、私は濃度表が必要かな?

 

と思って準備してたら、モニカさんから「なくても大丈夫なんじゃない?」と言ってくださり

 

 

濃度表なしで開示をやりました。

 

私は内心大丈夫かな?

 

と思っていましたが、結果はなんの問題もなく、直ぐに黙伝のルールを覚えてしまいました。

 

やー、ホントに子供ってすごいんだな〜

 

 

と実感しました。

 

 

最後に

「黙示伝授は楽しい?」

とその子に質問してみたら

「楽しい❗️」

と言ってくれたので、

「じゃあ、今日家に帰ったら、お父さんにも黙示伝授のこと伝えてみて^_^」

 

とお願いしてみました。

 

 

ここのお家は、お母さんは黙伝好きでMI3にも入ってくれてる方なんですが

 

旦那さんと息子さんにどう伝えたら良いかな?

 

と悩んでる方でした。

 

 

15:30ごろまで黙伝をして、お2人は帰られたんですが

 

その日の夜、知人からメールが来て

 

息子が家に帰ってから、「父ちゃん、黙示伝授やろう!」と言ってくれたそうです!

 

 

そしたら、旦那さん含めて一緒に黙示伝授をやれました❗️

 

 

とコメント頂きました。

 

 

そのメールを読んで、以前代表から

「黙示伝授を広めるなら、子供から伝えた方がいい」

と教えて戴いた事を思い出しました。

 

 

私自身が伝えるよりも何倍も喜びが渡せるのが子供なんだな❗️

 

 

と感じました、黙示伝授の後

 

禎子さん、モニカさんとお話して、黙伝スクールができたら良いよね‼️

 

 

と言う話になったので、早速チラシ作って小さいお子さんをお持ちのご家族を対象とした黙伝会を企画しようと思いました。

 

 

ここから一つの渦場を作って行けたらと思います!

 

 

報告は以上です。